作業療法 occpational therapy

リハビリテーションにおける「作業」とは、生活の中で行っている行動(食事・整容・更衣・入浴・トイレ動作やスポーツ・趣味活動など)すべてを含みます。
障害を負われた患者様に対し、自己の望む作業に取り組めるように治療・指導・援助を行っています。

また、高齢化に伴い当院でも認知症をもたれた方が多く受診され、重症度によっては介入が難しいケースもありますが、認知機能の維持・向上から生活機能の質の向上へと繋げていけることを目的にしています。

対象疾患

  •  脳卒中、脊髄損傷、脳の外傷、中枢神経の変性疾患などの中枢神経疾患

  •  整形外科的疾患として、上肢帯の骨折や、その他上肢を主体とする障害、脊椎の骨折や大腿骨頸部骨折後の能力障害

  •  肺炎、術後の廃用症候群など

  •  高次脳機能障害など

日常生活活動(ADL)の支援

病前や受傷前の生活を行うことが困難である方々に対し、患者様の希望に出来る限り添える生活を獲得するために、ADL(基本的動作)やIADL(応用的な動作)を含めた動作練習を取り入れています。
また、他職種と連携し、栄養に合わせた運動負荷と早期離床を目指した環境支援を行い、病棟生活での自立度向上を図っています。

趣味活動再開への支援

退院後の生活が、より豊かに、楽しく送れるように入院前同様の余暇の楽しみや役割の獲得に繋がるような支援を行っています。

機能回復の支援

骨折や腱板断裂の術後は装具装着練習や、関節を動かしたり筋力をつけたりする機能回復の支援をします。

ページの先頭へ