通所リハビリテーション(1~2時間)

ご案内

 院内リハビリ室内を利用した、通所リハビリテーションです。

病院外来リハビリと同じような感覚でリハビリテーションが出来ます。

生活に密着した目標をご一緒に相談しながら設定し、利用者様のニーズにお応えできるよう、短時間(1時間~2時間)のリハビリテーションを提供させていただきます。

対象のかた

  • 介護認定を受けられている方
  • 介護保険でのリハビリテーションをご希望の方

サービスの内容と流れ

 バイタルチェックによる健康管理に、セラピストによる個別リハビリテーション、マシンによる自主トレーニング、運動指導、物理療法を提供します。

① 受付 健康チェック

受付後、血圧測定・脈拍測定などを行います

② 個別運動

セラピストによる個別のトレーニングを行います

③ 自主トレーニング

マシンを利用したトレーニングや、温熱・電気療法などを行います

導入機器はこちら

0

0

0

ご利用料金の目安(例は一割負担です)

要支援の方 基本料金

要支援1  2,088円/月(週1回のご利用)

要支援2  4,067円/月(週2回のご利用)

要介護の方 基本料金

要介護1  372円/1回
要介護2  402円/1回
要介護3  433円/1回
要介護4  463円/1回
要介護5  495円/1回

※上記基本料金に上乗せされる加算がございます。ご相談ください。

サービス提供時間

診療時間
午前 ①9:00-10:20 ②10:20-11:40 -
午後 ③14:00-15:20 -
休所日

日・祝日・年末年始・お盆
その他勤務体制により調整あり

送迎について

サービス提供範囲

四郷・花田・東・東光中学校区・谷外小学校区

導入機器

ウォーターマッサージベッド

水流による刺激で体の筋肉をほぐす最新式のウォーターマッサージベッドです。

MINATOアクアタイザー
[QZ-240SG]

レッグプレス

レッグプレスでは、下肢筋全般の筋力を強化し、立ち上がる、座る、しゃがむ、歩くなどの動作、日常生活に必要な筋力を強化できます。

レッグエクステンション

高齢者は膝関節の可動域が狭くなっている場合や、膝周囲の筋力の低下が多くみられます。
大腿四頭筋を強化し、可動域拡大により、立ち座りや歩行、階段がスムーズに行いやすくなります。

アブダクション

腰回りの筋肉が弱くなると、身体の安定性が悪くなります。
運動することにより、骨盤の安定性を高め、歩行時のフラツキが軽減し転棟を予防できます。

ローイング

広背筋、菱形筋を強化して、高齢者特有の円背の防止や、脊柱起立筋の強化により体幹強化に繋がります。

.

ご利用開始までの流れ

ご利用開始までの流れ(PDF)

診療情報提供書(通所リハビリテーション)PDF
ご相談後に主治医へ作成を依頼してください。
※姫路第一病院かかりつけの患者様は不要です。

通所リハビリテーション(1~2時間) お問い合わせ

079-252-0581(代)
姫路第一病院 通所リハビリテーション
(1~2時間)

事業所番号 2814004269
担当 ソーシャルワーカー 新山 まで

お気軽にお問い合わせください

ページの先頭へ