看護部ブログ 

アーカイブ

2020.07.14

看護部教育委員会だより 2020年7月13日

ブログ07.13-2
ブログ07.13
ブログ

令和2713日 第3回看護部・リハビリ合同まとめ発表会

2部を行いました!

2部の今回も感染対策を十分に行い、無事に終了しました。

(本当によかった気持ちで一杯です。)

本日のテーマ!(~⑤看護師4名、⑥ 新人理学療法士1名)

① 業務改善~申し送り短縮を目指して(ラダーレベル

② 内視鏡室での取り組み(大腸内視鏡について)(ラダーレベル

③ 看護の中で思う事(ラダーレベル

④ 後輩指導に携わって ~学んだこと・今後の課題(ラダーレベル

⑤ 健康診断について ドック・健診部看護師(ラダーレベル

⑥ 歩行時のふらつきと恐怖心の軽減を目指した脳血管疾患患者の症例(リハ新人)


発表後、質問時間になり、6日と同じく全員延び延びになっていた発表が終了し一様に微笑みも

見え、ほっとした気持ちが伝わってきました。今回のの研究に関しては教育委員会として本当

に大きな課題でもあるので結果が楽しみです。

発表後、聞いてくださっている職員の皆様からも沢山の感想、質問があり、嬉しく思いました。

(労いのお言葉やお褒めのお言葉、皆様本当にありがとうございました)

この度も理事長はじめ院長、看護部長、リハビリ部長に論評を頂き心から感謝申し上げます。

すでに今年度発表者は年度末の発表に向けスタートしています。(みんな頑張れ!)

どんなテーマが出てくるのか心から楽しみで一杯です。

皆さまも楽しみにしていてください。

ご協力頂いたすべての皆様、心から御礼申し上げます。ありがとうございました。

年度末にはコロナの心配がありませんように・・・・心から願っています。

                           教育委員会

 

2020.07.07

看護部教育委員会だより 2020年7月6日

看護部ブログ1
看護部ブログ2

 令和276日第3回看護部・リハビリ合同まとめ発表会を行

ました。本来の日程は年度末令和23月の予定でしたが

コロ感染防止対策「密」を避けて延びていました。

このまま昨年度の発表者が出来なくなったらどうしよう・・・

と心から心配していました。

が、姫路でのコロナ発生が出ていない事と窓の開放及び換気、出席者の手指消毒の徹底、マスク

の着用等十分な対策を行い、発表を行う事が出来ました。

本日のテーマ!(看護師4名 ⓹⑥新人理学療法士2名)

ポジショニングの有用性~体圧測定器を使用し圧測定を行った結果~(ラダーレベル

インシデントレポートに対する意識調査(ラダーレベル

私の看護観(ラダーレベル

スキンーテアについて(ラダーレベル

右脳梗塞を既往に持ち屋外で転倒受傷した症例の歩行改善について

左大腿骨頸部骨折を受傷した透析患者の立ち上がり動作に着目した症例

終了後皆一様に、延び延びになった1年間の研究やまとめの発表が無事終わってホッとした様子

でした。

発表はとてもまとめてあり質問にもきちんと答えられていました。

研究は今後スタッフへ伝達をすることでより良い看護の提供になると思われます。

最後に理事長・院長・看護部長・リハビリ部長に論評と労いのお言葉をいただきました。

2班は13日です。教育委員一同も次回を楽しみに準備は完璧です。

残り6名みんな頑張って!応援しています。

 

2020.07.03

看護部教育委員会便り 2020年7月3日

看護部ブログ

 629日大藤先生による「呼吸器 肺疾患のエキスパートナー

スになろう」シリーズ第2回を行いました。

1回目(525日)は先生の自己紹介も含めて肺を見た事の無い

ナースの為に今までの肺移植のビデオを使って、疾患によって変

異した肺と正常の肺を比べて見せて頂き又移植によって生きる臓

器になった様子を楽しくお話頂きましたね。

 さて第2回は本格的な勉強会の開始です。(といっても先生の

お人柄で緊張感は一切なくお茶を飲みながらゆるーく和やかで笑

いの中始まりました)

 お話は、肺疾患はXPCTの画像でどのように見る事が出来るのかにスポットを当てて様々な

疾患のXPCT画像を使って違いを教えて頂きました。

 今コロナ肺炎に大きな注目が集まる今、感染性肺炎と非感染性肺炎の画像の診方、診断する上

で大切な見方や違い老人に多い誤嚥性肺炎の看護の重要ポイント又スタッフからも日頃の看護の

上で感じている疑問等先生に質問する時間もいただき、ナースの目はキラキラ、時間が足りない

~とスタッフの熱意を感じましたが次回の楽しみとして終了しました。

お話はビデオ撮影させて頂きスタッフ皆でエキスパートになる教材にさせていただきます!

(シリーズ化しましょう)

 ソーシャルディスタンスの為少人数での勉強会なのがとても残念です。次回のワクワク感が止

まりません!

それにしても・・・・知れば知るほど看護に生かされる感一杯です。

学習は大切だと実感した私です

ページの先頭へ